10キロ完走
本日はクロカンの大会。
だからこそ、
今日はいつもより1時間早く起きて
友人に付き合ってもらって6時からウォーキング。
真っ暗・・・。(笑)

これがまた、
いい準備運動になるんだ~!
帰宅し準備万端整えていざ出発!
会場に着いたらすぐに先輩と合流。
受付して準備。
スタートまで、
配られたパンフレットを見ながらコースを確認したり、
おしゃべりしたり、お菓子食べたり、お茶飲んだり・・・
リラックスしてすごした。(笑)
予報は荒れるといってたけれど、
青空で風もなく穏やかな天気。
スタートにならんで時間まで待っていると、
「いいスキーだね~。」と
隣に並んでいたおじさんが話しかけてきた。
そのおじさんは、
50年前スキーの選手だったそうだ。
しかし、
20年前に脳梗塞で倒れ左半身麻痺。
それから毎日毎日リハビリをがんばって、
今日20年ぶりのスキー大会。
「最初は輪投げの輪も握れなくてね、悔しい思いしたよ。
でも今はほら!」
といって左手でストックをしっかり握っていた。
スキーも20年前に使っていたもので、
「大事に取っておいてよかった。」
おじさんの話を聞いて、
感動と元気をもらった。
そしていよいよスタート。
最初はスケーティング禁止なので、
必死でストックでこぐ。
隣にいたおじさんはあっという間に
スイスイ行ってしまった。(汗)
スケーティングし始めてから気づいたが、
今日はスキーがよくすべる。
ワックス、7番で正解だったな~。
先輩がどんどん先に行くが、
私はなかなか前に出れない。
でも先は長いので、
とにかく無理せずマイペースで滑った。
途中急な下りでこけそうになったり、
のぼりでモタモタしながらも、
スキーの調子がよくそんなにツラくなかった。
6キロまであっという間に感じるほど調子が良かった。
だんだんゴールが近づいてくると、
「男性の10キロ入賞者はお集まりください~。」というアナウンスが聞こえた。
私はまだ2キロ以上残ってるのに
もうゴールした人がいるのか?
それから黙々と滑って、
「ラスト1キロ!」の声が聞こえたが、
その1キロが長い長い・・・。
周りの「がんばれー!」に背中を押されながらようやくゴール。
ほぼ同時にゴールした先輩と「楽しかったね~!」と
達成感に浸った。
5キロより10キロのほうが
コースも良かったし何より満足感が違った。
がんばった!っていう気持ちは何にも代えがたい。
着替えて先輩と記録をもらいに行った。
そして順位を確認すると、
先輩も私も見事入賞。
表彰され写真も撮って貰った。
さらに、私はまたゼッケンで当たる賞品をゲット。
いろんな意味で本当に楽しかった。
「来年も10キロね!」と先輩と約束。
来年に向けてまた滝野に行こう!
だからこそ、
今日はいつもより1時間早く起きて
友人に付き合ってもらって6時からウォーキング。
真っ暗・・・。(笑)

これがまた、
いい準備運動になるんだ~!
帰宅し準備万端整えていざ出発!
会場に着いたらすぐに先輩と合流。
受付して準備。
スタートまで、
配られたパンフレットを見ながらコースを確認したり、
おしゃべりしたり、お菓子食べたり、お茶飲んだり・・・
リラックスしてすごした。(笑)
予報は荒れるといってたけれど、
青空で風もなく穏やかな天気。
スタートにならんで時間まで待っていると、
「いいスキーだね~。」と
隣に並んでいたおじさんが話しかけてきた。
そのおじさんは、
50年前スキーの選手だったそうだ。
しかし、
20年前に脳梗塞で倒れ左半身麻痺。
それから毎日毎日リハビリをがんばって、
今日20年ぶりのスキー大会。
「最初は輪投げの輪も握れなくてね、悔しい思いしたよ。
でも今はほら!」
といって左手でストックをしっかり握っていた。
スキーも20年前に使っていたもので、
「大事に取っておいてよかった。」
おじさんの話を聞いて、
感動と元気をもらった。
そしていよいよスタート。
最初はスケーティング禁止なので、
必死でストックでこぐ。
隣にいたおじさんはあっという間に
スイスイ行ってしまった。(汗)
スケーティングし始めてから気づいたが、
今日はスキーがよくすべる。
ワックス、7番で正解だったな~。
先輩がどんどん先に行くが、
私はなかなか前に出れない。
でも先は長いので、
とにかく無理せずマイペースで滑った。
途中急な下りでこけそうになったり、
のぼりでモタモタしながらも、
スキーの調子がよくそんなにツラくなかった。
6キロまであっという間に感じるほど調子が良かった。
だんだんゴールが近づいてくると、
「男性の10キロ入賞者はお集まりください~。」というアナウンスが聞こえた。
私はまだ2キロ以上残ってるのに
もうゴールした人がいるのか?
それから黙々と滑って、
「ラスト1キロ!」の声が聞こえたが、
その1キロが長い長い・・・。
周りの「がんばれー!」に背中を押されながらようやくゴール。
ほぼ同時にゴールした先輩と「楽しかったね~!」と
達成感に浸った。
5キロより10キロのほうが
コースも良かったし何より満足感が違った。
がんばった!っていう気持ちは何にも代えがたい。
着替えて先輩と記録をもらいに行った。
そして順位を確認すると、
先輩も私も見事入賞。
表彰され写真も撮って貰った。
さらに、私はまたゼッケンで当たる賞品をゲット。
いろんな意味で本当に楽しかった。
「来年も10キロね!」と先輩と約束。
来年に向けてまた滝野に行こう!
スポンサーサイト